みんなが使えるスマホ講座に新しい投稿
2022/07/06 10:43
「キャッシュレス決済」も学べる!高齢者のためのスマートフォン講座
昨年度大好評だったスマホ講座。今回は基本操作に加えて、昨年度要望の多かったキャッシュレス決済の使い方も学べる内容となっています!「持っているけど使い方がわからな...
みんなが使えるスマホ講座での新しいディベート
2022/07/06 10:42
スマホ講座テキスト(キャッシュレス決済)へのアイデア
高齢者のためのスマートフォン講座で使用するテキストについて、「表現を変えたほうが良い」、「スマホ講座の講師、自分ならこう説明する!」などなど、皆さまのご意見、ア...
みんなが使えるスマホ講座で新しい提案
2022/06/03 20:43
よくわからない道具から便利で楽しい道具へ
スマホは、未知のものでよくわからないと、不安に感じておられるご高齢の方もいらっしゃると思います。一方で、「家族とLineをする」「趣味で創作したものを撮影する」...
2022/05/17 12:12
脱炭素まちづくりワークショップ@加古川東高等学校
5月13日(金)に、加古川東高等学校理数科1年生40名の生徒の皆さんと「脱炭素まちづくり」についてのワークショップを実施しました😄地域の魅力向上と「脱炭素まちづ...
データ駆動型脱炭素まちづくり(環境省との協力事業)での新しいディベート
2022/04/28 21:23
クリーンな駅周辺の実現について
駅周辺の脱炭素につながる取り組みのうち、アイデア収集フェーズでも意見の多かった「ウォーカブルなまちづくり」(※イベントとコラボしたストリートづくり、お金を使わな...
データ駆動型脱炭素まちづくり(環境省との協力事業)での新しいディベート
2022/04/28 21:22
脱炭素でウォーカブルなまちづくり!
アイデア収集フェーズでは、「ウォーカブルなまちづくり」(※イベントとコラボしたストリートづくり、お金を使わなくても滞在できる空間づくり など)に関するアイデア・...
2022/02/22 11:38
ワークショップの開催を延期します
令和4年2月23日(水・祝)に開催を予定しておりましたワークショップについては、兵庫県内全域において、まん延防止等重点措置が延長されたことに伴い、開催を延期いた...
2022/02/16 20:43
「脱炭素まちづくり」ワークショップを開催!
「にぎわい」と「脱炭素」が融合した、加古川駅周辺を想像・創造しましょう!みなさま奮ってご参加ください。ワークショップへのお申込みはこちらからイベント開催にあたっ...