スマートシティ構想
「誰もが豊かさを享受できる スマートシティ加古川」をみんなで考えよう
加古川市のスマート保育に関する取り組みが掲載されていますので是非ご一読ください。
働き方改革やICT活用を通して、保育士はもちろん、子どもや保護者も笑顔になれるよう、今後も施策を講じていきます。
事務局十時です。
9月9日に加古川東高等学校理数科40名の生徒の皆さんと「加古川市スマートシティ構想から考えるまちのwell-being」についてのワークショップ実施してきました!!
デジタル技術による便利さ(スマートフォンを持つなど)と幸せは必ずしも比例しないと思います。スマートシティの推進にあたっては、市民の”well-being”(ウェルビーイング)を確認することが求められるようになってきています。
”well-being”とは幸福で肉体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態のこと、と言われています。
まずは生徒の皆さんに"well-being"をイメージしていただくために、”自分にとっての”well-being”、家族にとってのwell-being”を考えていただきながらざっくばらんにグループごとに話し合いました。
その後、対象を広げ、加古川市にとってのwell-being(まちのwell-being)とは何か?を皆さんで考えました。
「ill-being(悪い状態)のまち」と「well-being(良い状態)のまち」の差(ギャップ)を埋めるためのアイデアを各グループで付箋や模造紙を使いながら検討してもらいました。
アイデアは、加古川市スマートシティ構想に掲げる「まち」をテーマにした5つの項目をそれぞれのグループごとに選択していただき、その基本方針に沿ったものを考えていただきまし...
もっと読む
「広報かこがわ」令和4年(2022)年4月広報における見守りカメラの特集記事です。
「広報かこがわ」はこちらからご確認いただけますので、ぜひご確認ください。
- 特集記事抜粋
安全・安心のまちづくりは「見守りカメラ」や「見守りサービス」のほか、一戸一灯防犯運動、防犯活動団体などによる地域の見守りをはじめ、警友会加古川支部の警察官OBとシルバー人材センターのスタッフが実施している安全・安心パトロール(青パト)など、多くの協力をいただいて進めています。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/material/files/group/1/kouhoukakogawaR4_4.pdf(参考:2ページ目)
また、「広報かこがわ」令和4年(2022)年9月広報において、「ながら見守り」活動の協力依頼の記事があります。
(参考:8ページ目)
以下で意見やアイデアを募集中!
- 施策体系:2-2.安全安心のまちづくり
https://kakogawa.diycities.jp/processes/smartcityprogress/f/549/debates/946