スマートシティ構想
「誰もが豊かさを享受できる スマートシティ加古川」をみんなで考えよう
2.安全安心のまちづくり
10
8月 2022
13:00
01
12月 2022
00:00
最新コメント
参加者
14
グループ
0
リファレンス: kakogawa-DEBA-2022-08-946
バージョン 5 / 5 他のバージョンを見る
■基本方針を実現するための取組(令和3年度までに実施済みのもの)
- 見守りカメラの更新等にかかる検討を実施。
- 令和3年4月から開始した見守りサービス 新小学1年生無料キャンペーンについて、全小学1年生の保護者に対し、オンライン申請を活用してアンケート調査を実施。約5割はキャンペーン終了後も見守りサービスを利用したいと回答。
- 犯罪の発生・拡大を未然に防止するため、ちかんや露出等の注意警戒を要する事案を「かこナビ」上に不審者情報マップとして表示 。
- 行政情報アプリ「かこがわアプリ」の通知機能により、交通安全週間等の交通安全啓発に関する情報発信を実施。
- 認知症高齢者等に対して見守りの体制づくりについて、気づきやアイデアを出し合う場として加古川市版Decidimを令和3年度に利用。
- 認知症により行方不明のおそれがある高齢者等の安全を確保し、家族等の身体的・精神的負担の軽減を図るため、見守りサービス(見守りタグ)を利用しようとする場合の費用を令和2年度より全額補助。令和3年度末時点で197人が登録。
- 播磨町、加西市と見守りサービスの広域展開に関する実証実験を実施。市域外でも見守りタグを検知できる仕組みを令和2年度より検討。
現在の実施状況に対して、このまま進めていくべき取組、改善すべき取組、注力するべき基本目標などについて幅広く意見・アイデアを募集し、2024年度の本構想の見直し、既存取組の改善や今後の取組を検討する際の参考とさせていただきます。
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
ディベートを終了する
このディベートの要約または結論は何ですか?
コメントの詳細
コメントを1件のみ表示しています
すべてのコメントを表示
加古川市に設置している1,475台の見守りカメラは、通学路を中心に主要交差点や公園など、地元や警察だけでなく、犯罪の専門家にも意見を聞きながら設置場所を選定しました。
刑法犯認知件数が見守りカメラ取付け前と比べて半分以下になったという結果は、見守りカメラが次第に周知され、犯罪が抑止されたことも減少の要因の一つではないでしょうか。
見守りカメラの設置個所が増えすぎることも問題だと思いますので、設置効果を見ながら最適な設置数を検討していかなければならないと考えています。
プライバシーの問題もありますので、データ管理や条例での規制など、しっかりと市民の意見にも向き合って行いきたいと思います。
コメントを読み込んでいます...