JR加古川駅周辺のにぎわいづくり(ウォーカブルなまちづくり)
JR加古川駅周辺をにぎわいがあり、皆さんが訪れたい駅周辺にするための気づきやアイデアを出し合いましょう
小学生・中学生の過ごせる場所
幼児が過ごせる場所は子育てプラザ等増えているが、小・中学生の過ごせる場所か少ないように思う。もっと小・中学生が過ごせる場所や小・中学生向けの駅前での体験・学習イベント等もあればいいなと思う。
オススメ一覧
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
JR加古川駅周辺をにぎわいがあり、皆さんが訪れたい駅周辺にするための気づきやアイデアを出し合いましょう
幼児が過ごせる場所は子育てプラザ等増えているが、小・中学生の過ごせる場所か少ないように思う。もっと小・中学生が過ごせる場所や小・中学生向けの駅前での体験・学習イベント等もあればいいなと思う。
以下のテキストは、このコンテンツの短縮されたハッシュ化された表現です。 コンテンツが改ざんされていないことを確認すると便利です。単一の修正で全く異なる値になります。
値:
4ee6bb1cb56b88bea4dd9890e9cd393ca8976c161f4e25495795eae1a981e396
ソース:
{"body":{"ja":"<p>幼児が過ごせる場所は子育てプラザ等増えているが、小・中学生の過ごせる場所か少ないように思う。もっと小・中学生が過ごせる場所や小・中学生向けの駅前での体験・学習イベント等もあればいいなと思う。</p>"},"title":{"ja":"小学生・中学生の過ごせる場所"}}
このフィンガープリントはSHA256 ハッシュアルゴリズムを使用して計算されます。自分で複製するには、 MD5カルキュレータオンライン を使用してソース データをコピー&ペーストできます。
<script src="https://kakogawa.diycities.jp/processes/Env/f/849/proposals/1044/embed.js"></script>
<noscript><iframe src="https://kakogawa.diycities.jp/processes/Env/f/849/proposals/1044/embed.html" frameborder="0" scrolling="vertical"></iframe></noscript>
このコンテンツは不適切ですか?
3 件のコメント
すってんとん との会話
子育てプラザ利用は未就学児。大きくなれば利用できない。元気盛りの小学生がのびのび遊べる場所が少ない。18才まで利用可の児童館は志方町に1ヶ所だけ。子のエネルギーを発散させるのに、保護者の苦労は長く続いてきた。市の顔である加古川駅近くに誰でも無料で遊べるスペースがあるとありがたい。地域あちこちにあると更に嬉しい。児童クラブは規律があり自由に過ごせないことも。真の意味で子に優しいまちづくりを進めてほしい。幼少期から一定の運動や文化系をさせるよりも、電気不使用の多種類の遊びをすることでできる事が増え自信を持ち、将来の可能性を広げられる。きっと評判を呼び、他地域からも多くの子ども連れが訪れるでしょう。
小中学生が屋内で過ごせる場所があるとありがたいですね。
雨の日に体を動かせる場所がなくて困ることがあります。
皆さんが雨の日どのように過ごされているのか気になります。
小中学生にとって、大きな声を出したり、走り回ったりする場所がないように感じる。また、最近はやっているカードゲームなどをするフリースペースだったり、雨の日でも体を動かせる体育館的なものだったりがあればいいと思う。駅前に大きな公園を設置することで、騒音の問題も減ると思う。
コメントを追加
ログイン または 新規登録 することでコメントできます。
コメントを読み込んでいます...