みんなが使えるスマホ講座
~便利なサービスをいつでも利用できるまちづくりに向けて~
スマートフォン講座の開催状況やアンケート結果などを紹介します。
兵庫県では、デジタルデバイド解消に向け、地域での教え合いを促進し、スマートフォンでの行政サービス利用等を身近に相談できる人材を養成するため「スマートひょうごサポーター養成講座」(基本編・実践編)を開催します。
高齢者等からスマホの使い方の相談を受けたり、教えたりすることに興味がある方はぜひご参加ください。(県内在住または在勤の方に限ります。)
2月4日(土曜日)、2月11日(土曜日)は、加古川まちづくりセンターで開催されます。
兵庫県は、デジタルデバイド解消に向け、地域での教え合いを促進し、スマートフォンでの行政サービス利用等を身近に相談できる人材を養成するため「スマートひょうごサポーター養成講座」(基本編・実践編)を開催します。
日常的にスマホを利用し、高齢者等からスマホの使い方の相談を受けたり、教えたりすることに興味がある方はぜひご参加ください。
令和4年7月~8月に「スマホ講座(初級編)」のアンケートを整理しました。
69名から回答をいただいています。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
https://public.tableau.com/app/profile/tdism/viz/4_16641574930180/sheet0
最もコメントされた投稿