みんなが使えるスマホ講座
~便利なサービスをいつでも利用できるまちづくりに向けて~
総務省の「令和2年通信利用動向調査」によると、個人でのインターネット利用率は83.4%であるのに対して、65歳以上のインターネット利用率は、53.9%と報告されています。
このプロセスについて
ご家族やお友達がスマートフォンで 電話・メール・SNS・カメラ などを利用する際に、操作方法について戸惑っていたり、困っていたりして、解決方法を教えてあげたことがある、という経験がある方もおられるのではないでしょうか。
そのような経験談を投稿し、皆さんで共有するための 「スマートフォンあるある 」 を完成させましょう。
高齢者の方々の中には日常生活でスマホなどのデジタル機器を使うことに必要性を感じていない人がいる一方で、 「操作が難しい」、「近くに相談できる人がいない」 などの理由により、スマホの活用を躊躇している方々もいらっしゃいます。
本市では、スマホを所有していても使えない、使うことが不安だ、という方を対象に、令和3年10月~11月に 「スマホ講座(初級編)」 を市内公民館にて開催しました。
「スマホ講座(初級編)」 において使用したテキストは以下のとおりです。
また、総務省では、各携帯電話事業者と連携し、市内5か所の店舗において 「デジタル活用支援講習会」 を開催しています。
こちらでは、マイナンバーカードやマイナポータル、オンライン診療の方法等に関する講座が受講できるようになっています。
一方で、 「デジタル活用支援講習会」 をはじめ、「キャッシュレス決済の始め方」、「ネットショッピングの始め方」など各携帯電話事業者が実施しているスマホ教室にいきなりご参加いただくことは不安だ、と感じる方もおられると思います。
上記のような、いわば 「スマホ講座(上級編)」 へスムーズにおつなぎするためのスマホを学べる機会の創出を検討していくにあたり、 「スマホ講座(初級編)」 について、皆さまよりご意見・アイデアを投稿いただきました。
いただきましたご意見・アイデアは次年度以降の「スマホ講座の実施」に向けた検討に活用させていただきます。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
さらに、
皆さまの中には、ご家族やお友達がスマートフォンで 電話・メール・SNS・カメラ などを利用する際に、操作方法について戸惑っていたり、困っていたりして、解決方法を教えてあげたことがある、という経験がある方もおられるのではないでしょうか。
そのような経験談を投稿し、皆さんで共有するための 「スマートフォンあるある」 ページを立ち上げました。
もちろん、ご自身が戸惑ったことや困ったこと、解決するのに苦労したこと、なども大歓迎です。
同じように困っている方がきっといるはずです!解決策をご存知の方はお困りごとと一緒に投稿してください。
インターネット検索でお困りごとを調べることに慣れていない方や、スマホでどんなことができるのかそもそもわからない方もこのページを見れば一目瞭然。
そのようなヘルプページを皆さまで完成させましょう!
共有: