スマートシティ構想の実施状況
実施状況についてご意見をお寄せください。
高齢者見守り自転車による見守りサービスの充実
見守りサービスの充実のため、見守りタグ検知器を搭載した電動アシスト自転車「見守り自転車」を導入します。
加古川市にお住まいの60歳以上の方に電動アシスト自転車を無料で貸し出し、日常生活のなかで、意識することなく、見守りボランティアを行っていただけるものです。
見守り自転車から走行データとして距離及び使用時間等の位置情報等を取得し、見守りサービスの効果検証や電動アシスト自転車の交通安全対策(急加速・急停止情報にもとづく交通事故リスク箇所の洗い出し)などに活用します。
見守りサービスのさらなる充実やデータの利活用方法について、皆さんから意見、アイデアなどを募集します。
- 20230306更新 高齢者見守り自転車による見守りサービスの運用開始!
不適切な内容を報告する
このコンテンツは不適切ですか?
ディベートを終了する
このディベートの要約または結論は何ですか?
2 件のコメント
コメントを読み込んでいます...
カール との会話
市のホームページを見ていて、「地域見守り活動に関する協定」というページがありました。
見守りサービスを充実させるため、「地域見守り活動に関する協定」に参加されている事業者のバイクに検知器を搭載したら、より充実するのではないでしょうか。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/fukushibu/koreisha_chiikifukushika/koreishafukushi/mimamorikyotei/1461664843336.html
ご意見をいただきありがとうございます。
「地域見守り活動に関する協定」に参加されている事業者のバイクに検知器を搭載するという方法も良さそうですね。
加古川市では、検知器を設置しなくても、今すぐどなたでもできる取組として、ご自身のスマートフォンにかこがわアプリをインストールし、見守り機能をオンにしていただくことで「見守りボランティア」に参加いただくことができます。
ぜひ、こちらの取組に参加いただけたらと思います。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/material/files/group/7/volunteer3.pdf
コメントを追加
ログイン または 新規登録 することでコメントできます。
コメントを読み込んでいます...