よくある質問
よくある質問への回答
Code for Japanとのスマートシティの推進に関する協定の締結について
本市は、令和2年10月15日(木)に一般社団法人コード・フォー・ジャパン(以下「Code for Japan」)と「加古川市におけるスマートシティの推進に関する協定」を締結しました。
○加古川市ホームページ: スマートシティの推進に関する協定を締結しました
協定内容は以下のとおりです。
- 住民対話・参画を促す「DIY都市」の考えに基づいたスマートシティ推進のための活動に関すること
- 人材の育成に関すること
- データを活用した地域の課題解決に関すること
今回の協定に基づき、オープンソースの参加型民主主義プラットフォームであるDecidimをCode for Japanが日本語化し、加古川市に導入します。
「加古川市スマートシティ構想」を策定する際に、パブリックコメントに加えて、オンラインで対話・熟議する「加古川市版Decidim」を通じて、多様な主体と連携した参加型の施策検討を目指す試みです。
この他、これまでCode for Japanが取り組んできた、多様な主体との連携、データ利活用といった、行政のデジタル改革に求められる行政職員のマインドセットを育成すること、ITを活用した地域課題解決についても、加古川市と連携していきます。
この動画は、令和2年10月15日(木)に行われた協定式の後に、一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事 関氏と岡田市長が「DIY都市」についてディスカッションを行った際の動画です。
○加古川市 公式チャンネル:住民対話・参画を促す「DIY都市」に対するディスカッション