未来創造プロジェクト(未来シナリオムービー制作編)
#未来創造プロジェクト 想像から創造への3Days 参加者募集!
リストに戻る
未来シナリオWS Day2アンケート結果① 2050年の私から2022年の私へのメッセージ
事務局の岡本克彦(オカポン)です。
ワークショップDay2への参加、そして、アンケートへのご協力もありがとうございました!
2050年、みんなで考えた未来の加古川市が実現しました。2050年のあなたは、2022年の自分や市民の方々にメッセージを伝えられるとするならば、どのようなメッセージを伝えますか?
- 2050の自分は何やってるかわからんけど絶対めちゃくちゃすごい人になってるから自分が楽しいと思うことをやっていってほしい
- 人任せにせず、地域の発展も意識して自分自身を変え続けてください。
- 想像していること以上のミライがやってきます!こんな風になればいいなという気持ちがあれば叶うので、たくさんアイデア・意見をください。それによって、もっとより2050年が来るかもしれません!
- そこに愛はあるのか?愛しあっていこう!
- たくさんの想いが集まってワクワクが止まらない未来が待っていますよ!
- 加古川は「なんでもあるまち」になってるよ!自信を持って、発信しよう!
- 2050年があるのは過程があるから。たくさんの人の繋がりで町は出来ている。自分が行動を起こしていけ!
- 人と人との繋がりを大切にする事と、色々な分野に目を向ける事を意識して生活して欲しいです。
- 積極的に人との繋がりを作って、行動していってください!
- 未来は自分たちの小さなチャレンジの積み重ねから。
- 住みやすく、愛のある加古川をレベルアップして、自分・家族・コミュニティがお互いに助け合える加古川の実現は、一人でも多くの参加で築く事ができると思います。是非、皆さんの加古川に対して、どのようにより良くしたいか、なりたいかの声を、寄せてほしいですね。それが、将来ビジョンを明確にしてくれると思います。
- みんなの想いが実りましたね。こんな加古川市にしたい、こんな加古川市にできたら誇りに思えて後世にも引き継いでいける、そんな想いになることができましたよと胸を張って自慢できる素晴らしい街になりました。あの時のみんなの一歩が大事でしたね、と伝えてあげられるといいなと。
0 件のコメント
コメントを追加
ログイン または 新規登録 することでコメントできます。
コメントを読み込んでいます...